クリニックブログ BLOG

くさび状欠損って知ってますか?

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは衛生士の山田です。

歯と歯ぐきの境目がくさび状に削れてしまう症状のことです。

程度によりますが、歯がこの様な状態になると

冷たい物がしみやすくなったり

ひどい症状がある場合は神経を抜くことになったり

進行しすぎると歯が折れてしまうこともあります。

●くさび状欠損の原因

①過剰な咬合の力

日中でも食いしばっている方

   ー寝ている間に歯ぎしりや食いしばりがある方

歯に負担がかかる状態が続くと歯の根元部分に小さな亀裂が入り始め

欠けてくるとされています。

②不適切な歯ブラシとみがき方

研磨剤の多く入った歯磨剤を使用したり

硬すぎる歯ブラシの使用、力強くみがきすぎることによって

歯ぐきが下がることで柔らかい歯の根っこの露出しているところが

削られていきます。

● くさび状欠損の治療法(治療にも段階があります)

歯科医師の目で見て欠けているなと判断できる程度の欠けがあり、

症状がない場合は経過を追っていくこともありますが

症状がある場合はしみる部分にコーティングの薬をぬったり

それでも良くならない場合はプラスチックの材料をつめます。

誰が見ても欠けているとわかる場合は歯そのものの形を回復させてあげる必要があるため

プラスチックの材料をつめる治療をします。

 

深刻なケースだと神経が露出したり歯が折れてしまうこともあり

そういう場合は神経を取り除き根っこの治療を行い被せ物を作ることもあります。

● くさび状欠損にならないために

①正しい歯みがきを行う。

硬めの歯ブラシは使わない。

強い力で大きな横みがきをしない。

鉛筆を持つ様な持ち方で優しく小刻みにみがく様にしましょう。

②歯磨剤の種類

研磨剤が入っていないものをおすすめします。

③歯ぎしり用マウスピースを着用する。

 

※もし今、自覚症状がなくても放っておくことで削れがより大きくなって

知覚過敏の症状がでてきたり、

削れている部分に汚れがたまることで

虫歯や歯周病が進行してしまったりすることがあります。

虫歯と違い、くさび状欠損はう蝕を伴わないことが多く

大きく削ることもありませんので

ぜひお気軽に当院にご相談ください。

 

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。