クリニックブログ BLOG

症例報告

カテゴリ:
クリニックブログ

先日、ある60歳代、女性の患者様の治療が終了致しました。患者様には公開の許可をいただきましたのでここで報告させていただきます。

術前の状態です。画面右下(お口の中でいうと左下)の歯が欠損しておりました。と同時に画面左下の歯も歯が割れてきていました。

原因は左下奥歯がなくなりお口の右で噛むことが主になり奥歯の負担が増加して、かつ前歯の先端と先端がぶつかるような噛み合わせ(切端咬合;不正咬合の一つ)もそれを助長していました。

理想的には上の前歯は2〜3mmほど下の前歯を覆います。それによって顎を前方に動かすときに前歯同士が当たり、その時に奥歯(臼歯)が離開することが望ましいです。

治療のスタートとして、まずは奥歯にインプラントを入れさせていただきました。

インプラントを入れて3ヶ月経つと顎の骨とインプラントがくっついてきます(オッセオインテグレーション)。

下の前歯も歯の並びがデコボコ(叢生)しており、上の前歯にも負荷がかかるため、部分矯正(MTM)を行いました。

 

前歯の根に感染がありましたので、根管治療を行なっています。

 

徐々に根の先端の黒い影は消えてきています。骨になってきるということです。

いくら被せるセラミックが綺麗でもそれを支えている歯そのものが弱っていては使い物になりません。

しっかりと根の中を綺麗にして、歯を支える骨をよくする必要があります。ここがとても大事です。

また、反対側の歯が割れてしまっているところにもインプラントを追加していきます。

コンピューターで理想的な歯のポジションを決めて、その直下にインプラントが来るようにシミュレーションをする

ガイドサージェリーというものを行なっています。(緑色の線が頬の知覚を司る下歯槽神経を表しています)

そうすることで、大事な神経や血管に傷をつけずに、より安全かつ構造的に理想的なポジションに

インプラントを埋入することが可能です。

1分20秒あたりでそのあたりのことを話しています。

 

最終的に前歯もセラミック治療を行い、審美的かつ機能的な口腔内になりました。

術前↑

術後↑

術前↑

術後↑

治療はひとまず終了しましたが、今後も定期的(3〜4ヶ月に1度)に噛み合わせの確認や歯周病、虫歯等のチェックを行い、可能であれば今後の人生でこれ以上、歯を失うことなく質の高い生活(QOL;クオリティオブライフ)を営むことができるようサポートさせていただきたいと思います。

歯科医師

芳金信太郎

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。