クリニックブログ BLOG
24.12.06
こんにちは、歯科衛生士の赤塚です🍠
かなり寒くなりましたね、気温の差で風邪をひかないように気をつけたいところです😑
本日は歯周病における基本治療の内容についてお伝えしようと思います!
まず歯周基本治療とは歯周病の最大の原因であるプラークを減少させて、炎症を軽減し歯周病の進行を阻止するために行う治療となっています。
さっそくどういうものがあるのか見ていきましょう☝️
①患者教育
患者様の年齢や生活習慣、環境など患者様の状態や反応などに応じて説明を行い、理解をしてもらうものです。
②口腔清掃指導
汚れのチェックを行い、染め出しをして実際に歯ブラシを使い歯磨きをしてもらいます。そこから患者様の磨き方と正しい磨き方を比較して違いを説明したりします、他には補助器具(デンタルフロス)の使い方を説明します。
③スケーリング・ルートプレーニング
歯と歯ぐきの境目の歯石(歯肉縁上歯石)や歯ぐきの中の歯石(歯肉縁下歯石)を除去していきます。
④習癖(悪習癖)の修正
歯ぎしりや舌を突き出してしまう、唇を噛むなどの癖は歯周組織に外傷として作用してしまい不正咬合の原因にもなるため、自覚してもらい治るようにします。
⑤予後不良歯の抜歯
歯周病が進み、歯の揺れや歯周ポケットが深く酷い場合治ることは厳しいとされ歯を抜く判断を行います。
⑥咬合調整
歯の位置の異常、不正咬合などによって歯周組織に外傷が起こる場合、歯を一部を削り歯に加わる負担を少なくさせます。
⑦暫間固定
揺れが激しい歯と隣の歯をレジンやワイヤーで固定し、歯周組織の安静や噛み合わせの安定を図ります。
⑧虫歯治療、歯内療法
虫歯はかみ合わせ部分の維持・安定に支障をきたしたり、歯と歯ぐきの境目に虫歯ができるとプラークコントロールの妨げになるので治療を行います。神経に炎症が起こっていれば、神経の治療もします。
⑨補綴装置
適合が悪い被せ物や詰め物はプラークコントロールの妨げになったり噛み合わせによる外傷を起こすので、修正や除去をする必要があります。
以上が歯周病の基本治療の内容となります。私たち歯科衛生士は歯科医師の判断によりどの治療を行っていくか聞きスケーリング(クリーニング)や歯ブラシ指導など歯科衛生士の仕事を行います✨
Instagram @iwasaki0418
JR四日市駅徒歩3分
近鉄四日市駅徒歩10分
インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。