クリニックブログ BLOG
24.07.10
こんにちは歯科衛生士の赤塚です🍓
今回は歯肉の種類についてお伝えしようかと思います!
○プラーク性歯肉炎
歯肉のきわなどが赤くなったり、腫れを認め、スティップリング(健康な歯肉に現れるもの)が消失しているもの。
※歯周病学教本より
(1)プラーク単独性歯肉炎
プラーク(汚れ)の付着によって赤くなる歯肉に限局した炎症。プラークが蓄積した歯のきわが赤くなったり、腫れが認められる。
※歯周病学教本より
(2)全身因子関連歯肉炎
①萌出期関連歯肉炎
歯の萌出に伴い歯と歯肉に膿の袋が作られやすい、プラークが直接の原因ですが、通常の歯ブラシでは膿の袋のプラークを取り除くことが困難になる。萌出が完了すると症状が軽減しますが、それまでは注意深いケアが必要となります。
②妊娠関連歯肉炎
妊娠期に特有の女性ホルモンのバランスの変化によって、プラーク蓄積に起因する炎症が一時的に増強された状態。
③糖尿病関連歯肉炎
体内で産生される糖の代謝産物の増加によって歯肉が感染が起こりやすい状態になり、歯肉の炎症が増強されやすい。
〇薬物性歯肉増殖症
特定の薬剤を常用している患者によく見られる。
このように歯肉炎にはさまざまな原因から起こりそれぞれ歯肉に現れる症状も違ってきます、今回色々紹介しましたが、歯肉炎って色々あるんだなと知っていただけると幸いです🙂
次回は歯周病の種類についてお伝えしたいと思います☝️
Instagram @iwasaki0418
JR四日市駅徒歩3分
近鉄四日市駅徒歩10分
インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。