クリニックブログ BLOG

洗浄器と滅菌器について

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは、渡部です

今回は当医院で使用している洗浄器と滅菌器について説明したいと思います

まずは、洗浄器の
“メラサーム10”についてです

診療に使用した器具の有機的な汚れ (血液 脂肪 たん ぱく質等) の洗浄と消毒する事を目的として使用しています

予備洗浄から始まり、本洗浄・中和・中間すすぎ・熱水消毒・乾燥工程を約80分かけて行っています
また専用の洗浄剤を使用することでより綺麗に、中腔器具内部まで洗浄、消毒することができます

次に “バキュクレーブ®31B+”についてです

滅菌器と言っても様々なクラスがあり
当院で使用している滅菌器は、高性能な滅菌器「クラスB」規格になります

滅菌前に、チャンバー内で真空と蒸気の注入を交互に繰り返すことで、残留空気を抜き、蒸気を細部まで行き渡らせ
飽和蒸気で被滅菌物を完全にかつ効果的に濡らしたり浸透させたりすることにより医療行為で発生するあらゆる種類の被滅菌物の滅菌を行なうことができます

このようにな機械を使用して患者様に清潔な器具を使用できるように対応しています

instagram @iwasaki0418 四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分

親知らずについて

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは歯科衛生士の石川です😊

親知らずを知っていますか?

一番奥に萌出してくると言われていますが、みなさんのお口の中にはありますか?

真ん中の歯から数えて8番目の歯が親知らずになります🦷

レントゲンを見ると上下左右に確認できますね👀

 

次のレントゲンです。 こちらは上の親知らずとは違って横になっている状態です。

次に、こちらの口腔内写真を見ていきます。

親知らずが横になっているので写真では親知らずが確認できません…  でも、よ〜く見ると…👀少しだけ見えています。

親知らずに歯ぐきが被っているといった状態です。

 

こちらの部分をマイクロスコープ(顕微鏡)で確認してみます。

埋まっている親知らずがあることによって歯ぐきが盛り上がり深い溝ができています…。

溝の中を探ると…

食べたものがいっぱい詰まっていました…  この状態のままだと炎症が起こってくる可能性も高いですね。

しかしこの部分は自分でお掃除することもできません。歯磨きでも難しいのです🥲

親知らずに症状がある場合、先生からは抜歯をすすめられることが多いでしょう。

 

みなさんは、かかりつけの歯科医院がありますか!

定期検診で今のお口の中の状態をよく知っていただくことが大切です。

 

Instagram @iwasaki0418
JR四日市駅徒歩3分
近鉄四日市駅徒歩10分

顕微鏡歯科治療(マイクロスコープ治療)

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは!衛生士の中野です。

当院では4台のマイクロスコープが常時稼働していますがそもそもそも歯科用マイクロスコープとは??

歯科用顕微鏡のことで、肉眼と比較して20倍以上にまで拡大できる医療機器です。

⭐︎マイクロスコープの3つの要素として

の機能が重要と言われています。

⭐︎マイクロスコープを使用した治療はどんな時に有効か?

根管治療

従来の根管治療より格段に成功率が上がるため予後も非常に良好なケースが多いです。

虫歯治療

虫歯部分を取り残すことなくかつ切削量を最小限に抑える事ができます。

歯周治療

治療部位を拡大し、取り残しのない様歯石を除去していきます。出血や痛みを最小限に抑える事ができるため、患者様の負担軽減にも繋がります。

他にも、補綴治療(被せ物の治療)や外科治療など歯科治療においてマイクロスコープは欠かせない存在となっています!

費用や治療内容の詳細についてはお気軽にご相談下さい。

Instagram @iwasaki0418
JR四日市駅徒歩3分
近鉄四日市駅徒歩10分

 

 

 

季節の変わり目に注意⚠️

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは、受付の吉竹です

秋気肌にしみる季節となりましたね🍂
朝晩の寒暖差が激しく体調を崩されていませんでしょうか❓❓
 
季節の変わり目は体調を崩したり、頭痛の頻度が増したり親知らずが痛みだしたりしやすい時期になります🦷

季節の変わり目は気圧変動が激しいので、体内の気圧のセンサーである三半規管が反応して、自律神経のバランスが崩れやすくなります👀🌀

自律神経とは体温や臓器などの体の様々なものをコントロールする神経です。

このバランスが崩れるとリラックスすることができずストレスが溜まりやすくなります。

また細菌への抵抗力が落ちるので風邪をひきやすかったり、親知らずが痛み始めたりします。
予防するためには規則正しい生活習慣を身につけることが大切です
食事と睡眠、軽い運動。また好きな音楽を聞いたりアロマなどで心を落ち着かせることが大切です🍃
自分に合ったリラックス方法をみつけましょう✨
親知らずの痛みに関しては歯科医院で治療をしなければ治らない場合もありますので、異変を感じたらすぐお電話ください☎️

Instagram @iwasaki0418
JR四日市駅徒歩3分
近鉄四日市駅徒歩10分

『予防検診』を受けましょう‼️

カテゴリ:
クリニックブログ

【永久歯の抜歯原因】

       😨40歳以上の約8割の人が歯周病にかかっています。

衛生士の山田です。

虫歯や歯周病から歯を守るためには
『予防検診』が必要です。

歯が抜ける原因は老化ではありません。
虫歯と歯周病がその大部分を占めており、
特に歯周病は最大の原因になっています。

歯周病は痛みなどの自覚症状がないまま
静かに進行していきます。
そのため、知らず知らずのうちに
歯を支える骨が溶かされ、
気付いた時には手遅れになってしまうケースも多いのです。
そして、一度治療して治った後も、
手入れが行き届かないところから
※再発※しやすいのが特徴です。

虫歯や歯周病の予防には
ご自宅での毎日のケアに加え
歯科医院での
予防検診とメンテナンスが必要です。

  👌予防検診のメリット👌

     1️⃣ 定期的に専門家によるケアを行うため
       虫歯や歯周病を予防することができます。

     2️⃣ 歯周病の原因となる歯垢や歯石を取り除きます。

     3️⃣ トラブルが少なくなるため
       医療費も減り経済的です。
     
     4️⃣ 歯や歯肉の掃除を行うため
       お口を清潔に美しく保つことができます。

いつまでもお口の健康を保つために『予防検診』をおすすめします。

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。