クリニックブログ BLOG
22.02.19
皆様 知らない間に口呼吸してませんか?
Instagram @iwasaki0418
四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
22.02.10
フッ素の頻度はどのくらいが良いかご存知ですか?
1度きりか定期的に塗布したほうがいいのかなど
わからないですよね😣
フッ素の塗布の目安は基本的に
🪥約3ヶ月です!
ただ、お子さまの咥内環境に合わせて判断しますので、患者様によってお伝えする期間がことなることもあります💧
ちなみにこのフッ素ですが、実は大人にも非常に大切なケア方法です🦷
大人になると、不規則な生活や、歯科治療などによる2次むし歯(治療済の歯が再度むし歯になる)になりやすく、むし歯になるリスクが上がります😵
また年齢が進むにつれ、歯周病によって歯茎が下がってしまい、セメント質とよばれる表面が弱い部分が露出し、むし歯になりやすくなります🦠
歯科研究では、フッ素配合ハミガキ剤を使うと歯の根元のむし歯を67%も抑制可能という結果も存在します。
フッ素ケアをしっかりと行うためには、定期的に通院して頂くということです😸✨
小さな頃から歯科に通う習慣をつけておくことは、口腔環境をきちんと保ち、自身の健康にも繋がります。
「痛くなって初めて歯医者さんに行く」ではなく、お子さまも大人の方も、定期的に歯科に通う癖をつけられるようになるのが理想です🥰
22.02.01
歯科衛生士の福井です。
皆さんはご自身のお口の中で悩み事はありますか?
2004年ジージー実施国民意識調査の
『お口のことで満足していないことは?』ランキングでは
1位🥇 歯の色
2位🥈口のにおい
3位🥉歯並び
なんと1位は歯の色なんです😵
同じ悩み事がある方もいらっしゃると思います😔
歯医者さんではこのような悩みを次の方法で解決出来るかもしれません!
《歯の色》
・PMTC (5500円・7700円)歯についたコーヒーやタバコの着色を除去します。
・ホワイトニング ホームホワイトニング ポリリン酸ホワイトニング(オフィスホワイトニング)
・被せ物や詰め物の場合
被せ物→ジルコニアセラミッククラウン132000円
フルジルコニアクラウン104500円
e-maxクラウン 104500円
詰め物→e–max インレー 62700円
審美歯科もお任せください🦷✨
相談お待ちしております♪
Instagram @iwasaki0418
四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
22.01.27
こんにちは 渡部です
“歯周病” と言う言葉を良く聞きますがどんな病気かご存じですか?
歯の表面に付着した汚れをそのままにしておくと、
歯のまわりを包み込んでいる歯肉に炎症が起きます
歯肉は色が赤くなり、ぶよぶよと腫れて
少し歯ブラシが触れただけでも出血するようになります
炎症がさらに進むと 歯を支えている骨を少しずつ破壊し、歯がぐらぐら動くようになります
このような症状を歯周病と言います
歯の抜ける原因の割合として多いのも歯周病になるそうです
歯周病の一番の原因はプラークと呼ばれる物質です
他にも歯ぎしりや 甘い食べ物、煙草などが歯周病を進める原因になります
日頃の歯磨きや定期的な歯科検診によってプラークや歯石を除去することで予防することができます!
気になる方にはパンフレットもお配りしています
Instagram @iwasaki0418 四日市 歯医者 岩崎歯科医院 JR四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
22.01.21
こんにちは、岩崎歯科医院の石川です。
歯科医院は、「歯が痛くなったら行くところ」だと思っている方はいますか?
もちろん痛い時に治療をするのは当然ですが、定期的に来院して歯の汚れを取ったり、むし歯や他にも問題がないかをチェックしてもらうことをおすすめします!
歯科医院へ来ることによってお口の中に関心を持っていただくことができます。
こちらの写真をご覧ください。
Processed with MOLDIV
最初はむし歯治療で来院された患者様ですが、歯石を取ったり、歯磨きの仕方をお伝えすることによって汚れをしっかりと落とすことができるようになられました。
✨来院する度に歯磨きが上達しています!✨
私たち歯科衛生士が患者様のお口の状態と今何をどのようにするべきかをお伝えします!お伝えすることによって、みなさんご自分のお口の中に段々と関心を持っていかれます。健康なお口の方は、さらに健康になっていかれます!
歯科医院へ通って、お口の健康寿命を伸ばしませんか!
岩崎歯科医院 JR四日市駅徒歩3分 近鉄四日市駅徒歩10分
インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。