クリニックブログ BLOG

矯正の経過報告

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは

矯正の経過報告です

10月の調整後の写真がこちらになります。


ワイヤーを白いものからシルバーのものに変えました。

 

そしてコイルと言われるバネのようなものをつけて歯と歯の間にスペースを作ります

 

次に11月の調整後の写真がこちらになります。

 

よりスペースを作るためにワイヤーを曲げてあります

曲がったワイヤーが元に戻ろうとする力でスペースを作っていきます

2回の調整を終えましたが、徐々に歯が動いてきてるのを実感しています

 

また次回調整後に報告していきます

 

☆ 着色が気になる方へ ☆

カテゴリ:
スタッフブログ

こんにちは大庭です。
今回は、コンクール・クリーニングジェル〈ソフト〉についてお話しします。

この歯みがき剤は‥

★ 着色汚れを、吸着除去する歯みがき剤 ★

週に1、2回の使用で、歯面に優しく、自然な白い歯へ!!

◆特性◆
①歯面に負担をかけない
吸着ジェル(高機能シリカ)で、効率的に清掃

②着色の再付着を予防
キレート剤(ピロリン酸ナトリウム)により、再付着を防ぐ

③後味すっきり
グレープフルーツ味(発泡剤無配合)

◆コンクール・クリーニングジェル〈ソフト〉の働き◆

 

①高機能シリカ
歯面にしっかり吸着し、まとわりつきながら、汚れを絡めとる。

②サンゴパウダー
細かい粒子が、歯の隅々まで行き渡り、細かな汚れを清掃する。

③ピロリン酸ナトリウム
キレート成分が、歯面への着色成分の付着を防ぐ。

◆使用方法◆
週1〜2回、普段の歯みがき剤の代わりに、お使いください。
①クリーニングジェル〈ソフト〉を、歯ブラシにとります。

②黄ばみが気になる部分に、細かくブラッシングを行います。
③数回すすぎます。

姉妹品の、
『コンクールF』
『ジェルコートF』
を併用して、より健康で強い歯を目指しましょう!

みなさん、ぜひぜひお試し下さい!

苦手な治療を少なくするために

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは。歯科助手の藤井です。

 

今まで私が患者さんやまから聞いてきた歯科医院に対するイメージは、「痛い」「恐い」「何度も通わなくてはいけない」というマイナスなイメージが多いのが現実です。

正直な所、私も歯科医院で勤めるまではかなり苦手でした。

自分もそうでしたが、大体が「痛くなったら行く」「詰め物が取れたら行く」等、不具合があってから利用される方が多いですね。

岩崎歯科医院では、「予防」をとても重要視しています。

歯が痛くなる前に、検診やクリーニングを受けてリスク管理をしっかり行いましょう!という考えです。

痛くなってからでは逆に、通う回数も痛みを伴う治療も増える可能性があります。

歯医者さんが嫌いな人や、通うのが面倒な人ほど定期検診に通われる事をおすすめします。

 

治療ではなく、検診やお掃除だけで終われたら嬉しいですね♪

JIADS衛生士コース

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは。

衛生士の石崎です。

先々月ですが、二回にわたってJIADSの歯科衛生士コースの

セミナーに参加してきました。

 

1回目のセミナーでは、歯周病治療には欠かせない

歯石除去に関する講義でした。

歯周ポケットにある目には見えないところに

付いている歯石をとっていくには、

器具を使って歯石の付いている位置を

正確に把握しなければいけません。

実習では、実際に歯石がついた歯を使い、

器具の当て方・動かし方を学ぶことができました。

 

2回目のセミナーでは、

レントゲン写真やお口の中のお写真の撮り方、

レントゲン写真の読影、

歯周状治療における衛生士としての役割についての講義でした。

 

セミナーで学んだことは、衛生士として基本的なことですが

とても重要なことだと改めて実感しました!

今回学んだことを、少しでも皆さんの健口を守るために

役立てれるように、頑張りたいと思います。

 

 

歯間ブラシ使っていますか?

カテゴリ:
クリニックブログ

こんにちは。

衛生士の小高です。

 

いきなりですが、みなさんは歯間ブラシを使っていますか?

歯ブラシでブラッシングしただけでは歯と歯の間のプラーク(歯垢)の約60%の汚れしか除けないといわれていますが、歯ブラシとフロスを併用すると79%、歯間ブラシを併用すると85%プラークが除去できるとされています。

 

そこで当院では以前ご紹介した、スウェーデンのTePe社の歯間ブラシをオススメしています!

当院ではSSSS、SSS、SS、S、M、L、LL、LLL、LLLLの9サイズを取り揃えております。

 

ご自分に合ったサイズの歯間ブラシを使用することで歯肉を傷つけることなく、効率よくプラークがとることが出来るので、歯間ブラシのサイズ選びでお困りの方はぜひお越しください!

自由診療について
インプラント治療内容

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと噛める歯を取り戻す治療法です。
失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント(1歯) ¥380,000 ~ ¥400,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科内容

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
補綴(1歯) ¥30,000 ~ / 入れ歯・義歯 ~¥250,000(税別) 
相談・検査・診断・治療までの標準料金(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。